しばた歯科医院

治療のご案内
treatment

初めてご来院の方へ

当院は急患は随時受け付けておりますが、予約の方が優先となっております。あらかじめお電話にてご予約いただくと待ち時間なく診療させていただけます。初診時には予診表のご記入をお願いしますので、以下のものをプリントアウトし記入されたものをご持参されても結構です。なお、保険証はお忘れなくお持ちください。

治療の流れ

1.問診
現在お困りの内容、診療のご要望について確認させていただきます。
2.口腔内検査
レントゲン撮影。現状の問題点の把握、検査。
3.カウンセリング
ご要望に応じた治療を提案させていただきます。
4.主要問題点の処置
第一に希望される箇所の治療
5.口腔内全体の処置
現在あるお口全体にある問題点の解消に向けての処置
6.治療完了
7.定期健診・メンテナンス
治療完了したお口全体の状況を末永く維持するための検診

治療について

レーザー治療について

歯ぐきの腫れ・炎症などに高い効果を発揮します。麻酔の必要もほとんどありません。

最新の麻酔注射

機械で麻酔薬を注入しますので、痛みを極力少なくすることができます。

CTについて

CTスキャナーで撮影すると見えないところが一目瞭然。3D画像やスライス画像が正確な治療のガイドラインになります。

インプラント

インプラントとは

歯科用インプラントとは、人工歯根のことです。天然歯が何らかの理由で失われ、歯の修復が必要とされた場合に、顎骨にインプラントを埋め込み、 その上に人工の歯を固定します。
インプラントは、生体親和性に優れたチタン性で、骨にしっかりと固定されますので、歯がぐらついたりせず、天然歯と同じような感覚で快適に過ごすことができます。
また、定期的にメンテナンスを行うことで、長期間の使用が可能です。

歯がなくなると・・・
抜けた歯をそのままにしておくと、顎の骨は減っていきます(吸収)。また、入れ歯にする際も支える骨が減っていると、安定が悪くなります。
歯が1本抜けると・・・
歯を支えるためにある顎の骨は、幅なくなると生理的に退縮(吸収)します。
下の歯が1本抜けると・・・
歯が抜けてできた余分なスペースに、噛み合う歯を失った歯や隣接する歯を失った歯は少しずつ移動していきます。

食べる喜びやおしゃべりをすることなど、楽しい生活は健康な歯があることにはじまります。歯を失うと、審美的(見た目の美しさ)に損なってしまうだけではなく、きちんと話せなくなったり、食生活にも大きな影響を与えます。

インプラントの持つ可能性

歯科用インプラントとは、人工歯根のことです。天然歯が何らかの理由で失われ、歯の修復が必要とされた場合に、顎骨にインプラントを埋め込み、 その上に人工の歯を固定します。インプラントは、生体親和性に優れたチタン性で、骨にしっかりと固定されますので、歯がぐらついたりせず、天然歯と同じような感覚で快適に過ごすことができます。また、定期的にメンテナンスを行うことで、長期間の使用が可能です。

歯が1本ない場合
健康な歯を削らずに修復できます。
歯が複数本ない場合
歯が数本ない場合では、インプラントを固定源としてブリッジで修復できます。
歯が全てない場合
インプラントで固定式の総義歯を口腔内にしっかり固定します。義歯は、簡単に外したり装着することができるので、毎日のお手入れが簡単に行えます。従来の取り外し式総義歯でみられるような痛みを伴う副次的作用にわずらわされることもなく、歯ぐきの萎縮も防ぎます。

代表的なインプラントのメリット

インプラントとブリッジの違い

歯の欠損治療には、インプラント以外にも様々な方法があります。それぞれのメリット・デメリットを比較したうえで、ご自分に合った方法をお選びください。

詳しくはこちら